前日で夜は冷えるのがわかったので、エアコンは送風モードでお布団もちゃんと出してから寝たので前日よりよく寝れた。風も少なかったのか、テントの幕をたたく音もあまりしなかった。
6時半に起きれたので朝風呂。私は別に風呂好きではないけど、何しろ部屋に洗面台が無いから、顔を洗うついでにお風呂というペース。宿泊者でないと1回800円のお風呂だから、わりとお得感はあるのかも。子供は旦那が連れて行ってくれた。旅行中4回に3回は旦那の方に連れてってもらった。前日起きれなかったし、早起きしてお風呂行く人なんてそんないないだろうと思っていたけど、そこそこお客がいた。そういえばテントは明かりの点き状況から見て満室だったみたいだし、全体にお客が多いみたい。
フロントを出て部屋に戻るまでの間の上り坂でけっこう汗をかくので風呂の効果も半分だけど。

植物園を通らない周遊道という道があるみたいなのでそっちを回ってみたけど、フロント前の石段は避けられなかった。島を1周するためには石段も必須になる様子。

朝食はおにぎりだった。2日とも同じになるかと思っていたけど、少しバリエーションがあるみたい。おにぎりは1人2個付いてきていたので子供と分けても余裕だった。またバーベキュー台使って焼きおにぎり。食事中に雨がパラパラ降ってきたけど、すぐ止んだ。3日間天気よくてよかった。

11時10分の船を目標に動くことにして、少し時間が余ったので初島灯台を見学。テントからは徒歩1分ぐらい。慣れるとどこに行くにも近い。
http://www.hatsushima.jp/see/lighthouse.html

資料館には灯台のいろんなパーツが置いてあって面白かった。どれも大きい。あと初島ガイドのビデオもわりと多方面を紹介してて見ごたえがあった。長いので、見てる間蚊に刺されたけど:( 初島小学校・中学校の校歌は阿九悠作詞で三木たかし作曲ってすごい豪華版だった。
灯台の上にも登ってみたけどわりとこわい。歩いてすぐ登れるから普通のビルの3Fぐらいの高さだと思うのでそんなに高くもないんだけど、足もとが狭くて柵が近いからか落ちそうな気がして怖くなってくる。子供はこういうのは怖がらないので柵に張り付いて間から足を出したり背中から柵にもたれたりするので更にこわい。一回りしてすぐ降りた。

島のあちこちに観光案内用の説明板が置いてあったけど、この灯台前に置いてあった伊豆諸島の名前の由来の話が一番面白かった。伊豆諸島の地図付きで、こういう位置だったのかーとか初めて知った。八丈島とか三宅島ってかなり遠いのね。
http://www.hatsushima.jp/find/legend.html

そういえば上のリンク先の碑文一覧を見て思い出したけど、好きな男に会うためにタライ舟で99日通ったけど灯台の明かりが消されたせいで波にのまれて死んでしまった女の子の話とその子を偲ぶ松というのもあった。松がどうそのストーリーに関わるのかは読み取れなかったけど。この前直江津行った時に、鵜の浜にもそっくりな話が出てたなー。鵜の浜の方は、佐渡から通ってきていた謎の女で人魚扱いされてたけど。佐渡からタライ船で毎晩通うのは根性ありすぎると思ったけど、初島は10Kmだしわりと現実的な気がする。

チェックアウトは11時なので10時50分ぐらいに手続きして港に。今度来たらどこを見に行こうかなと思いながらも、ようやっと便利なとこに帰れるという気持ちも半分。船は全然混んでなかった。フロントに、船酔いしないための10カ条みたいなのが書いてあって、その中に船底に近い方がいいって書いてあったので、早めに船の下の座席に行った。子供は行きの時は船を怖がっていて、係員の人が階段を外して出港の準備を始めるのを見ていたら泣き出したんだけど、帰りは船窓に張り付いて波を見てた。でもすぐ寝た。
乗船時間25分なので、薄い初島パンフレット読んでいるうちにすぐ着いた。

帰りは船酔いしなくて元気だったので、熱海港から熱海駅まで歩けるかな〜と思って歩き出したけど、一向に熱海駅こっちみたいな看板が出てこなくて道に自信がなくなって途中でタクシーを捉まえた。自分が道の右側にいたので、反対車線のタクシーは捉まえられないかな〜と思ったら、左側車線で目が合ったタクシー運転手さんはいきなり車をこっち側の車線に寄せてきてびっくりした。でも実際は熱海港の周りは2車線もあるのに一方通行で、どっちの車線も熱海駅方面行だった。

熱海駅までは以外と遠かったし坂も多かったので歩くのは大変だったかも。タクシー乗ってから2個目の信号辺りで寛一お宮の銅像があった。意外と駅からも港からも遠い所に。降りないでチラ見しただけ。銅像の隣のお宮の松はすごく大きく見えたけど2代目で、まだ初代の松の半分の大きさぐらいだ、と運転手さんが教えてくれた。

熱海駅前には駐輪場があって、こんな坂だらけのところでも自転車ユーザがいるのか〜と旦那と話してたら、この駐輪場も最近出来たばかりで、熱海駅周辺にはほかに全然駐輪場はないと運転手さんが教えてくれた。やっぱり少ないのね。観光地仕様のなんでも教えてくれる運転手さんだった。

熱海駅で鈴廣のかまぼこを実家にお土産で送ってみた。鈴廣は小田原が本場だと思ったから、小田原で送った方がいいかなーとも思ったんだけど、実際は熱海の方がお土産屋さんが多くて手慣れていた。熱海で済ませておいてよかった。伊豆のワサビもつければよかったね。

電車がすぐ来たので小田原に戻り。小田原駅ビルでお昼食べて小田急線で帰った。家に着いたのが16時台かな。やっぱり近いね。