テントはエアコン装備だけど冷房付けて寝てたら夜はわりと冷えた。
あと風が強くてテントの幕がバンバンいう音で時々目が覚めた。波の音もよく聞こえるけどそれはあまり気にならない。

2日目もよい天気。宿泊者限定で0630〜0730の間は温泉が利用できると書いてあったけど、目は覚めたけど寝てた。朝食にはパンとウィンナーとかが出たのでせっかくだからまたグリルで焼いて食べた。テラスの椅子は幅20cmぐらいの木のベンチで、大人は軽く腰かけて普通に使えるけど、子供はまず上に立ってから腰を下ろそうとするので、しょっちゅう後ろに転落して出入り口の階段に頭をぶつけてた。落ちた直後は学習してテーブルにつかまってそっと座ろうとするんだけど、すぐ忘れるみたい。

水道設備も共有のところしかないので、顔洗いがてらで1000に温泉が開き次第すぐお風呂。
5-6人既に先客がいた。けっこう人多い。お風呂の中にまでデジカメ持ち込んで自分たちの裸の写真撮ってる悪趣味なグループがいて落ち着かなかった。記録魔にも程があるね。

島は1周4Kmで歩いても回れる距離だというのでじゃ一周した後でアジアンガーデンに行って島Barで何か飲もうかな、というプランで歩き始めたけど、子供がなぜか港の船着き場に食いついて離れず、抱っこして離れても下に置くとまた走って戻って行ってしまってなかなか捗らないので、食堂街でお昼食べて戻ることにした。それでも半周はしたみたい。

お昼は岩海苔丼食べてみた。そういえば保育所の先生も初島行ったことあると言っていて、トコロテンがおいしかったと言っていたからトコロテンも食べてみた。岩海苔丼のオプションにもトコロテン付いてきてたけど。海苔は私は好きじゃないけど子どもとシェアできそうなのが(生魚系を避けると)他に無いから選択したものの、予想外に岩海苔丼はおいしかった。トコロテンも。あと、付け合わせのじゃがいもを煮たやつが子供に受けてた。もともとうちのは芋好きなんだけど、うちではじゃがいもはあまり食べたがらないことが多いのに、ここのはまるごと1個ぐらいのを即食べた。どうやって作るのかな。私は食べたものから味を分析できないので、何で煮ればいいのかよくわからない。

漁協スーパーでお菓子を仕入れて戻り。スーパーにもあまり物は無い。でもお水は、フロントや宿の自販機だと、いろはす500mlが200円だったけどスーパーだと150円だったので買っていった。

戻りの道は初日来た時と同じ道だけど、知った道だと早い。海を見ながらですぐ着いた。石段も馴れた。荷物がなければ余裕ね。

アジアンガーデンでは宣伝にあるようにハンモックに寝てみたりしてゴロゴロ。子供はハンモックあまり好きじゃない様子。うちのは怖がりのせいかと思ったけど、他の同じぐらいの年の子供たちも、親に乗せられるとギャーと言って拒否してた。島cafeの焼きそばはおいしくなかったけど、柚子シャーベットはおいしい。

トレーラーヴィラの方も見てから帰った。ゴーカート乗り場というのが無くなってトレーラーが設置されたみたい。わりと開けたところだった。ハンモックの位置が高いのが楽しそう。今度行くことがあれば、あっちもいいかな。

夕食はバーベキューか島定食から選べると予約の時に言われて、じゃ1日目バーベキューで2日目を島定食と指定してみたら、定食は食堂街のお店に行って食べるのだった。フロントから言われた店の場所が昼に行った店と同じ位置で、昼夜同じ店になるかと思ったけど、ぎりぎり隣の店だった。

夕方の海岸もきれいでよかった。富士山もよく見えた。目的がなかったら夕暮れ時に外出ようとは思わなかっただろうからこれはこれで良かったかな。バーベキューも楽しかったけど。

1730ぐらいに着いたら食堂街は軒並み閉まっていて、予定のお店だけが営業してた。宿泊施設と提携してるのね。島定食はお刺身たくさんあっておいしかった。ここでも昼と同じじゃがいも煮が。トコロテンも。副菜は共通化されているみたい。

翌日は台風が来て午後の船は欠航になるかもと聞いて恐れていたけど、お店のテレビでやってる天気予報を見ると、翌日の夜に伊豆諸島南部に到達するかも、というぐらいだったので、それなら大丈夫かなと思った。

食堂出た頃は日が暮れてて暗くなってた。夜の海は通常こわいけど、ここで見るとそんなでもなかった。岩浜で波が遠いせいかも。月がまだ出ていなかったので星も前日よりは多く見えた。

戻ってからお風呂。今回は初めて自分が子供連れてお風呂にしてみた。シャワーのお湯が出るレバーを押しまくったり洗面器にお湯を溜めろと要求したりでなかなかじっとしてない。月が出ている露天風呂の方に行ってみたら入口を指さして戻る戻るとアピールするので外には入らないで戻った。中のお風呂も熱いので嫌がっていた。ドライヤーで髪を乾かすのはいつになく嫌がらなかった。