小学校の説明会

小学校説明会行ってきた。同級生の数は7人だって。少子化を実感するね。といっても市内の他の小学校は100人超のところもあってアンバランスみたい。この辺は高齢エリアの様子。

でも今の保育園も同級生2人で小規模にやってきているので、小さいうちはこのぐらいでちょうどいい気もする。3年生になったら数十人のところに統合される予定だし。

それはいいけど、毎日8:20にチャイムが鳴っているのを通勤の時に聞いていて、これが予鈴で8:30から学校なんだろう、と勝手に解釈していたんだけど、なんと8:20のが本鈴だった。そうすると今は毎日通勤と一緒に8:15に家を出ているけど、もう少し早く出ないといけなくなるみたい。

しかも家から最短ルートを通れば2分で学校の敷地内に入れるけど、既定の通学路は正門側に回る方ということで、渡るべき横断歩道まで指定されていて、そうすると校門に入るまでに5分以上はかかりそう。それでも8時に家を出るぐらいで間に合う気はするけど。

で、子供は10時間以上の睡眠が必要なので遅くとも20:30には寝かせて6時台に起こすようにください、とか無茶言ってた。理想がそれというのはわかるし、出来れば私もそうしたいけど、19時に会社出て20時近くに家に帰って20時30分に寝かせるのは無理な話で。

19時に会社出ると子供寝かすのは22時台...。会社の定時が18時で、1時間余分にやっても大して捗らない割にこうして子供に負荷がいくので、ほんと18時になったら速攻帰りたい、と思っているけど、薄すぎる人員配置によりどうしても残ることも。しかもその配置状況について対処をお願いしても、ほかの人はもっと遅くまで頑張っているのに、この人は毎日19時になったら帰ってるくせに人が足りないとばかり言ってる、とか言われるし。他の人が毎日遅い方も対処すればいいのに...。

それはそれとして、学校が8:20開始は、何でそんなに早い必要が?って思った。9時始業でいいじゃない。先生も朝早くから家出ないとならなくて大変だと思うけど。共働きの小学校の先生の子供とか、どうしてるんだろう。両親が朝6時台から家出ないとならないとかだと、預け先無いんじゃないかしら。

あと、うちは歩いて10分かからない距離だからいいけど、学区によっては歩いて30分近い所に住む子もいて、それで8時20分までに着いてないとならないって、かなり難易度高そう。
6時に起こせば大丈夫、早寝早起き大事!とかいう方針のようだけど、16時には家に帰れる前提ありきの話だよね〜...。

というようなことをいろいろ思ったけどとりあえず何も言わなかった。同級生7人中5人は既に上の兄弟がこの小学校に入っていて、初めてなのは私ともう一人だけらしいので、どの辺までが建前の世界の話なのかもよくわからないうちは、様子見で...。でも8時20分開始は実際の話だけど...。

父母会の役員は各学年から3名ずつ選出するとかで、7人中2人は上の子の学年で既に役員、もう1人はもうすぐ出産ということで、残り4人の中から3人選出という状況。でも私は小学校世界は何もわかってないのでとりあえず来年に回してもらった。自動的に来年何かやるのはもう決まり。いろいろ面倒そう。でも保育園の6年間も過ぎてみるとあっという間だし。この先6年もきっとすぐ過ぎるから、多少の面倒はなんとかやり過ごせるかな〜と思う。

帰りすごい雪の中帰ってきたけど、落ち着いてから鞄見たら学校でもらってきた各種資料が見つからない。雪の中で落とした?就学通知書とかも入っていたのに...。