2019年

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします♪

2018年のまとめはtwitterに書いたこんな感じ。

twitter始めて、主に受信するばっかりだけど、かなり行動が変わった気がする。ものの考え方もすっかり変わった。ものの考え方の変化の方が先だね。もともと断片的に考えていたことについて、解読キーらしきものを手に入れてつなげて考えてみたら、何を残して何を捨てればいいかはっきり見えてきたって感じ。

もう少し具体的なこと言うと、私も元々、差別はいけない、誰もが平等でなくては、という考えは持っていたつもりだったものの、現実にはガッチリした上下関係の中にいて、見下されがちな属性を忌避して上に上がれるように志向していて、見下されるのは相応の理由があるから、なんて思っていたんだけど、その「相応の理由」と思っていた、上下関係を維持するための価値判断っていうのは、差別そのものだったな、っていうことを理解して、原則として人の行動は自由で、人権侵害に当たる時だけ制限かければいいんだって考えなおしたのと、そういう人権侵害にあたる行動を取った人について、その属性を取り出して属性ごと忌避するのも、差別そのものだったな、っていうことを理解したんだよね。

そうすると、差別はいけないを取るか、上下関係の維持を取るかという二択になるので、前者を取って、後者は壊していく方向にしないとならないって思うようになっているの。後者を温存して前者を取ることは不可能だから。

もちろんその裏では子供を育てるにあたっての試行錯誤とか、仕事していく中で身に付けた諸々があるので、どこまでが言葉の説明だけで他の人にわかってもらえることなのかは、いまいちわからない。感覚で身に付けたところもかなりある。

twitter始めたよ、って本格運用始めたのは2015年の5月頃だったね。その前に半年ぐらい、お試し用に作った別アカウントでフォローとかリツイートとかの機能をあれこれ試していたんだけど。時間はかかっているけど、twitterで見聞きしたことに基づいて考えを組み立てるのに2年ぐらい要して、行動を起こし始めたのが去年、という感じ。 今年は他の人とも思いを共有して一緒に行動できるようになることを目指したいな。意見が違う人をどうこうしようという考えはそれほど無いけど、合う人に出会えた時には話せるようになりたい。

そういえばtwitterで唯一積極的に発信しているのが月刊漫画雑誌の漫画読んでの感想なんだけど、これも、今年からはまた少し書き方を変えていこうと思って。

元々は、他の人の感想をたくさん読みたいから、まずは自分から開示していこう、って気持ちで始めていて、凝り性なので読んだら全部書く、ってやっていたので、やたら細かく毎月書いているんだけど、まあはっきり言って、作者さんに見つかりまくっているよね、っていうのも気にはなっていて。

見つかることを意識して、作者さんを応援できるようにポジティブな感想を書こうという気持ちと、その作品から想起したネガティブな感想を、忖度してどこにも表さないことで無かったことにしたくないという気持ちとの間で迷いはあって、まあ応援する人は他にもいるだろうからって、後者優先でやってきたものの、これからは、もう少し対話が成り立つ感じでやっていこうかなって。実際に話はしないまでも。

一昨年ぐらいにも一度、伝わるように書こう、って転換して、「ミソジニー」とか、普段で聞かない用語を使うことをやめて「女性蔑視」とか、伝わるように書くようにしたんだよね。それで伝わっているのかどうか、効果のほどはわからないけど。これからはまた少し変えていく予定。それにしても、当初の目的だった、他の人の感想がたくさん読める状態にはなかなか辿り着かないな。書くのに慣れると書き出さずにはいられないので一人でもやるけど。