電気とかお弁当とか

昨日は電車がかなり運休していたので会社にも人がほとんどいなかった。
午前中は停電対応でPCも予め切っていたけど、結局この辺は停電はしなかった。よかった。
電気って昼に節電した分夜に回すとか出来ないのがもったいなくて。蓄電が出来るといいのにね。旦那がキャパシタキャパシタとうるさいんだけど、それが実用になってれば貯めておけるものなのかしら。

原発については、原発が運転できないとこうして電気不足で騒ぐんだから必要、という人と、いざ事故になったときの対応がこんな風に大変すぎるのでやめた方が、という人に分かれてる気がするね。私は後者かな。必要だからって制御できないのを使うのはやめておいた方がいい気がする。子供が自動車を運転してるような感じがして。

でも原発と同程度の電気を火力発電で起こすのは到底エコではないみたいだし。中央で集中して起こすのの代わりに、あちこちで小さく発電できるといいのにね。グリッドコンピューティングみたいなわけには、いかないものかな〜。

停電対応でお店が閉まってるしガソリンスタンドは品切れみたいだしで、この辺でも物資の調達が不自由してきたね。旦那の実家からお米もらえてるのが有難い。

保育園でも給食が用意できなくなったとかで、今日からもうお弁当作っていかないとならない。弁当箱は今まで年に1度の遠足の時にしか使ってなかったので使い捨てでしか持ってなかったけど、急遽大人用の古いのを引っ張り出してみた。今日はなんとかなるけど、2日目ぐらいからレパートリー不足を露呈する予感。早い。